Cotomono

2022/12/09 22:46

2022年11月、三年ぶりに開催したドイツGEDOK STUTTGART展示会の写真と

アーティスト・ステートメントをアップいたします。

今回はアシスタント兼共同開催者として余所(yoso)とコラボレーションいたしました。
   











Stuttgartの皆さん、こんにちは。2019年11月以来3年ぶりにGEDOK STUTTGART に来ることができてとてもうれしいです。2020年の春からコロナパンデミックが世界中を覆い、わたしたちは様々な面において変化を余儀なくされましたが、幸運なことに、わたしはコロナのおかげで生活も作品もポジティブな変化を遂げることができました。現在、わたしのメインワークである「三角まとう」は最初のコロナパンデミックの最中に勢いが加速していき、コロナによって誕生したと言っても過言ではないくらいの作品です。 


Hello Stuttgart, I am very happy to be here in GEDOK STUTTGART for the first time in three years from November 2019. The Corona (COVID-19) pandemic has covered the world since early spring 2020, and forced us to change in many ways. But fortunately I have been able to make positive changes in both my life and work thanks to Corona. My current main work ”SANKAKU MATOU” accelerated when all my exhibition were cancelled due to the first Corona pandemic. It is no exaggeration to say that it was born by Corona. 


2015年に初めてここStuttgartに長期滞在して以降、わたしは活動のベースを移すための模索をずっと続けてきました。ベルリンへの移住も真剣に考えていた時期もありました。 しかしコロナパンデミックによってこれまで離れたいとばかり思っていた日本に意識を向けるようになりました。その結果、わたしはいくつかの新しい出会いを得て、2021年5月、地元福岡から直感だけを頼りに神戸にベースを移しました。 


I have been searching for a new base for my activities since my first long-term stay here in Stuttgart in 2015. There was even a time when I seriously considered moving to Berlin. But, the Corona pandemic has made me turn my attention to Japan which I had only thought of leaving. As a result, I met some new people and I only trusted my instincts and moved from my hometown Fukuoka to Kobe in May 2021. 


神戸は大阪・京都に次ぐ西日本の大都市ですが、現在わたしが暮らす神戸の西に位置 する小さな町は小高い緑にぐるりと囲まれた坂の町で、ここStuttgart にとても似ています。部屋からは遠くに穏やかな内海と美しい大きな橋が見え、時折、大海原を行き交う船 の汽笛が聞こえてきます。そして何よりも空が広くひろがり、海から山に向かって流れてくる風を毎日感じています。ここに居るだけで静かに満たされ、自分が本当に望んでいたものが何かを教えてくれるかのようです。2015年にStuttgartから始まった長い旅はこうしてひとつの終着点を迎え、ここからまた新たな旅の始まりを感じています。 


Kobe is metropolis in western Japan after Osaka and Kyoto, but the small town to the west of Kobe where I now live is very similar to here in Stuttgart, slope town surrounded by small green hills. I can see the calm inland sea and a beautiful large bridge in the distance and occasionally hear the whistle of a ship passing over the open sea from my room. Above all, the sky is wide open and I always feel the wind flowing from the sea towards the mountains. I am quiet and fulfilling just being here as if it tells me what I really wanted. My long journey that began in Stuttgart in 2015 has thus come to an end, and I feel that a new journey is beginning from here. 


ここから少し正直なことを書きますが、わたしは当初、今回の展示会をキャンセルするつもりでした。表向きの理由は、まだ完全な終息が見えないコロナに対しての懸念でしたが、本当の理由は作品を含む重い荷物を一人でドイツまで運ぶのは体力的に無理だったからです。些細なことかと思われるかもしれませんが海外で展示会を開催することはわたしにとって大きな冒険であり、いろんな面でハードな挑戦となります。今回の展示会をわたし一人で開催するのは物理的に難しいということを十分に理解していましたが、その時点ではどうしたらいいのか全くわかりませんでした。それに加え新しい環境にベースを移したばかりで、ゼロから仕事を作っていかなくてはならないという日々の厳しい現実があり、わたしの心は完全に尻込みしていました。


I have to be a little more honest from here, because at first I was going to cancel this exhibition. Ostensibly because was concern about the Corona pandemic which has not yet come to a complete end. But the real reason was my physical inability to carry the heavy load including the artwork to Germany alone. It may seem trivial, but having an exhibition abroad is a big adventure for me and in many ways a hard challenge. I was fully aware that it would be physically difficult for me to hold this exhibition on my own. But at that point I had no idea what to do. Add to that the daily grim reality of having just moved base to a new environment and having to create work from zero, so my mind was completely put on the back foot. 


そんな積み重なった不安に押し潰されそうになっていたわたしは、GEDOKとの仲介役をしてくれている親愛なる友人Peter に本当の理由を隠したままキャンセルの意向を伝えました。そうしたところPeter から「それは100%、君の本心なの?」とまるでわたしの不安や恐れを見透かしたような言葉が返ってきました。彼の言葉は不安の暗闇の中にあったわたしの心に光を与えてくれました。そして彼はこうも言いました。”We have to be strong these days and go forward with our ideas.” その言葉に勇気をもらったわたしは出来ない理由を並べるのをやめて、どうやったら出来るのか?に意識を集中させました。そして、わたしをいつも信じてくれている友人に100%の本心で応えなければならないと強く思いました。 


I was almost crushed by these piled-up anxieties, so I told my dear friend Peter, who is acting as mediate with GEDOK, about my intention to cancel keeping the real reason hidden. Having done so, Peter told me as if he could see through my fears and insecurities “Are you 100% sure that's what you really want? “. His words gave light to my mind in the darkness of anxiety. He also said that. ”We have to be strong these days and go forward with our ideas.” I was so encouraged by his words, I stopped putting up reasons why I couldn't do it and focused my attention on how I could do it. I also felt strongly that I had to respond with 100% honesty to my friends who have always believed in me.


今回、この展示会を共同開催してくれることになった中辻 亮さん(余所_yoso)とわたしは、2021年の11月に京都で初めて出会いました。その日はわたしの展示会の最中であり、中辻さんはわたしの作品を撮影するカメラマンとしてその場に居合わせただけでしたが、わたしはその二時間あまりの撮影の間に、おそらくこの人物と何かをすることになるだろうという予感がしていました。そしてその予感は後日、上がってきた写真を見て確信に変わりました。写真に関してわたしはただの素人に過ぎませんが、彼の撮った写真には「見えないものを見ようとする意志」が表れていました。念の為に言うと彼はデザイナーでありプロの写真家ではありません。ただ「見ること」の「何か」を彼は知っていて、それはわたしの「何か」と、とても近いと感じました。 


Ryo Nakatsuji (yoso) who has agreed to collaboration this exhibition and I first met in Kyoto in November 2021. I was in the middle of my exhibition that day and Ryo was just there to photograph my work as a photographer commissioned by the gallery, but I had a feeling that I would probably have some kind of relationship with this person during those two hours of photo- shooting. And that premonition was confirmed when I saw the photographs he took later in the day. I am only an amateur when it comes to photography, but in the photographs he took showed “ willingness to see the invisible ". Just in case I told, he is a designer not a professional photographer. However he knew “something” of what it is “to see” which I felt was very close to my “something”. 


ここから少し「見ること」について、古代ギリシャ哲学者プラトンが唱えた「イデア:Idea」という概念を用いて補足を試みます。イデアの語源は古代ギリシャ語の動詞 ”Idein” に由来し「見ること」を意味します。この動詞から派生した ”Idea” はもともと「カタチ」という意味でした。プラトンは、”Idea”の「カタチ」を「直接的に見られるもの」という意味ではなく「理性という心の目を通して見られる物体の本質」として表現しています。プラトンは現象界とは別に絶対的な真理の世界が存在すると考え、それをイデア界と呼びます。イデア界には現象界に存在するものの原型となるイデアがあり、現象界で私たちが「三角形」や「円」と呼ぶものは実際には完璧な形をしているわけでなく、あくまで不完全な形を見たときに、わたしたち自身が理性でイデア界に存在する完璧な形を想起し「三角形」や「円」と呼んでいるだけなのです。イデア界には様々なイデアが存在し、それらを統一するのが「善のイデア」であるとプラトンは定義しています。ここで言う善とは、単純に善いことを指しているのではなく、わたしたちが物事を判断する上で、そもそも判断しようとする「姿勢」を持っていることを「善」と表現しています。


From here, I will attempt to add a little more about 'to see', using the concept of 'Idea' as advocated by the ancient Greek philosopher Plato. The word "Idea" derives from the ancient Greek verb "Idein", meaning "to see." Derived from this verb, ‘Idea' originally meant 'form'. Plato describes the 'form' of 'idea' not in the sense of 'what is directly seen', but as 'the essence of an object as seen through the eye of reason, the mind'. Plato believed that there is a world of absolute truth apart from the phenomenal world, which he called the Idea world. In the Idea world, there are Ideas that are the prototypes of things that exist in the phenomenal world, and what we call 'triangles' and 'circles' in the phenomenal world do not actually have a perfect form, but are only called 'triangles' and 'circles' when we see an imperfect form and recall the perfect form existing in the Idea world by our own rational mind. There are many different Ideas in the Idea world, and Plato defines “the Idea of Good : Form of the Good” as the one that unifies them. Goodness here does not simply refer to what is good, but to the 'attitude' we have in judging things, in which we try to judge them in the first place.


話を元に戻します。それからしばらくして、わたしは彼に今回の展示会のアシスタントとコラボレーションを依頼しました。その時点ではまだ彼のことをよく知りませんでしたが、最初に感じた「何か」を信じてみようと思ったのです。私たちは全く異なるバックグランドを持っていますが、月に一二度、一緒に何かをすることで互いのことを少しづつ知っていきました。そして今では上質なモノづくりとデザインへの深い情熱を共有しています。その延長線上に今回の展示会があり、それは互いの想像力を使って新しい関係性を作っていくことへの創造でもあります。 


Back to the subject. Some time later, I asked him to assist and collaborate with me on this exhibition. I didn't know him well yet at that point, but I decided to believe in the first "something" I sensed in him. We come from very different backgrounds, but we got to know each other a little better by doing somethings together a few times a month. And now we share a deep passion for quality making things by hand and design. This exhibition is an extension of that, and it is also a creation towards creating new relationships using each other's imagination. 


わたしたちは共同で展示会を開催するにあたり何か共通のテーマを作るべきか考えましたが、それぞれモノづくりに対して独自の考えを持っているため共通のテーマを作ることはしません。それぞれの作品を同じ空間に展示することで新たな「何か」が生まれるように感じていますし、それこそが真のテーマだと考えています。ただシンプルにそれぞれの名前を繋ぎ合わせ、それにモノづくりの”mono”をプラスし、cotomonoyoso”mono” 共通のタイトルをつけました。ちなみに ”モノ:mono”は日本語で「すべて」という意味を含んでいます。 


We wondered if we should create a common theme for our collaboration, but as we each have our own ideas about making things by hand so we did not create a common theme. I feel that by exhibiting each work in the same space, a new “something” is created and that is the true theme. We simply joined the names together, added “mono” of “mono-zukuri” [ meaning of making things by hand ] to them and gave them the common title 【cotomonoyoso”mono”】 Incidentally, "mono" Including means "all" in Japanese. 



わたしは GEDOKでの過去2回の展示会において、ミヒャエル・エンデの「MOMO」をモチーフにした作品を作りました。今回はそのような作品は作っていませんが、ずっと心に留めているエンデの言葉を最後に記します。「Creation」と「Imagination」 日本語ではどちらも「SOUZOU」と言います。字面や意味は違えども、どちらも何かを前進させていく上で欠かせない言葉です。わたしたちの今回の試みが誰かの「SOUZOU」を動かす、小さなきっかけとなれば幸いです。


In my last two exhibitions at GEDOK, I made a piece based on Michael Ende's “MOMO”. I have not made such a piece this time, however I will end with Ende's words which I have always kept in mind. Creation and Imagination, both called “SOUZOU” in Japanese. Although the characters and meanings differ, however both words are essential for moving something go forward. We hope that our attempt this time will be a small chance that moves someone else's "SOUZOU". 




現実に立ち向かうための創造、Creation 

未知に近づくための想像、Imagination

本当の物語はいつも「はてしない物語」なんだよ 

                                         

Creation is for face up to the real  ,“ SOUZOU ” 

Imagination is for get closer the unknown , “ SOUZOU ” 

A true story is always “ The never ending story "